全ての商品
ファン
サーキュレーター
扇風機・タワーファン
ハンディファン
デスクファン
加湿器
超音波式
ハイブリッド式
スチーム式
パーソナル
暖房器具
パーソナル
セラミックヒーター
ストーブ
冷房器具
冷風扇
スポットクーラー
除湿機
除湿機
ヒート&クール
ヒート&クール
ドライヒート
ドライヒート
ぬくぬく
ぬくぬく
消耗品
新規会員登録
ログイン
¥0
現在カート内に商品はございません。
ファン
サーキュレーター
扇風機・タワーファン
ハンディファン
デスクファン
加湿器
超音波式
ハイブリッド式
スチーム式
パーソナル
暖房器具
パーソナル
セラミックヒーター
ストーブ
冷房器具
冷風扇
スポットクーラー
除湿機
除湿機
ヒート&クール
ヒート&クール
ドライヒート
ドライヒート
ぬくぬく
ぬくぬく
消耗品
全ての商品
ファン
サーキュレーター
扇風機・タワーファン
ハンディファン
デスクファン
加湿器
超音波式
ハイブリッド式
スチーム式
パーソナル
暖房器具
パーソナル
セラミックヒーター
ストーブ
冷房器具
冷風扇
スポットクーラー
除湿機
除湿機
ヒート&クール
ヒート&クール
ドライヒート
ドライヒート
ぬくぬく
ぬくぬく
消耗品
新規会員登録
ログイン
¥0
現在カート内に商品はございません。
ファン
サーキュレーター
扇風機・タワーファン
ハンディファン
デスクファン
加湿器
超音波式
ハイブリッド式
スチーム式
パーソナル
暖房器具
パーソナル
セラミックヒーター
ストーブ
冷房器具
冷風扇
スポットクーラー
除湿機
除湿機
ヒート&クール
ヒート&クール
ドライヒート
ドライヒート
ぬくぬく
ぬくぬく
消耗品
HYGIENIC
ST-T2139
上部給水式 スチーム加湿器 ハイジェニック (リモコン付)
お問い合わせ
取扱説明書
スペック
よくあるご質問
SPEC
サイズ
幅23.5×奥行24×高さ41.5cm
重量
3.9kg
材質
ABS、PP
電源
AC100V 50/60Hz
消費電力
パワフル:500W/加湿:250W
タンク容量
5.5L
最大加湿量
600ml/h
オフタイマー
1~8時間
加湿方式
スチーム式
連続運転時間
パワフル:8時間/加湿:15時間
温度設定
40%~70%(5%単位)
コード長
1.5m
適用床面積
17畳(洋室、プレハブ)、10畳(和室、木造)
付属品
フェルト×2、マグネット式電源コード、リモコン
その他
パワフル
おまかせ運転
エコ運転
洗浄モード
空焚き防止装置
湿度ヒューズ
水位感知センサー
転倒時自動オフスイッチ
保証期間
1年間
JANコード
WH(ホワイト)
4589557509106
FAQ
Q.
スチーム加湿器と超音波加湿器の違いは?
A.
超音波加湿器は、超音波振動でミストを発生させるのに対し、 スチーム加湿器は、
本体に内蔵されているヒーターで水を沸騰させて蒸気(スチーム)を発生させます。
Q.
スチームの温度設定、変更はできますか?
A.
スチームの温度設定、変更はできません。
Q.
湿度設定について
A.
お好みの湿度に設定できます。
・湿度は5%ごとに40%~70%の範囲で設定できます。
Q.
給水方法について
A.
水タンクと取り出して給水する方法と、上部から給水する方法があります。
※吹出口には水を絶対に入れないでください。水漏れや故障の原因になります。
※MAXラインを超えないようにしてください
■上部から給水
①吹出口カバーを取り外します。
②水タンクに常温の水道水を入れます。
■水タンクを取り出して給水
①吹出口カバーを取り外します。
②水タンクを取り外します。
③水タンクに常温の水道水を入れます。
④水タンクを本体に取り付けます。
⑤吹出口カバーを取り付けます。
Q.
アロマオイルやアロマウォーターは使用できますか?
A.
※水タンクには常温の水道水以外は入れないでください。
※アロマオイルやアロマウォーター、エッセンシャルオイルなどに含まれる成分によっては、水タンクが破損したり、
ヒーターの故障や水漏れの原因となります。
Q.
お手入れ方法について
A.
各部のお手入れは週に2回以上行ってください。
【本体外側、吹出口カバー、水タンク】
ぬるま湯か薄めた、薄めた台所用中性洗剤に浸してよく絞った柔らかい布で汚れを拭き取ってください。
その後乾いた柔らかい布で拭いて、十分に乾かしてください。
【水タンク内側】
少量の水を入れ、給水キャップを締め、水タンクを軽く振り洗いしてください。
【水そう部】
使用にともない、水道水に含まれているミネラル分やカルキ、鉱物成分などが付着し、茶色に変色する事があります。
放置すると加湿性能の低下や故障の原因になりますので、歯ブラシなどでこすって汚れを落としてください。
汚れがひどい場合は、クエン酸を使用してお手入れしてください。
①ヒーター部にクエン酸5g(小さじ1杯程度)を置いてください
②取り外した部品を戻して水タンクに水を半分入れます
③洗浄モードボタンを3秒間長押ししたら洗浄が開始されます。
④終了したらLEDが点灯しますので、電源を取り外して本体を冷ましてください。
④水を捨てて水道水ですすいでください
※ダクトから水が本体内に入らないよう注意してください。故障や水漏れの原因になります。
Q.
おまかせ運転について
A.
製品の周囲温度に応じて自動で湿度設定を切り替えます。
自動で洗濯された設定湿度より周囲温度が高い場合は、自動で運転を停止し、低い場合は、運転を開始します。
Q.
エコ運転について
A.
環境湿度が50%より高い場合、自動で停止します。
環境湿度が45%以下になると自動で加湿を開始します。
Q.
湿度や温度を感知している場所はどこですか?
A.
本体底部に搭載されています。
Q.
ディスプレイ表示と動作について
A.
・周囲湿度が30%以下の場合は「Lo」と表示されます。
・周囲湿度が80%以上の場合は「Hi」と表示されます。
・周囲湿度が85%を超えると、加湿運転を自動的に停止します。
HOME
CONCEPT
PRODUCTS
SUPPORT
INFORMATION
CART
MY PAGE
HOME
CONCEPT
PRODUCTS
SUPPORT
INFORMATION
CART
MY PAGE
ページトップへ